top of page

最新情報

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No.13

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No.13をお送りいたします。

4/27よりKBCシネマにて飯塚事件についてのドキュメンタリー映画が上映されます。是非ご覧ください。

また、活動募金も募集しております。今後の再審開始をもとめる運動のために募金へのご協力をお願いいたします。

 

飯塚事件のチラシが完成しました。是非ご活用ください。

 

また、皆様へお願いです。以下の宣伝・集会へ是非ご参加をお願い致します。

①飯塚市内でのビラ配布宣伝にご参加をお願い致します。

 日時:3月9日(土) 13:00~

 場所:バスターミナル前・本町商店街・潤野地域

 

②飯塚事件を感がる市民集会へのご参加をお願い致します。

 日時:3月17日(日) 14:00~16:30

 場所:福岡県立飯塚研究開発センター

 

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news 増刊号

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news増刊号ができました。

ぜひご一読ください。

 

今年も大変お世話になりました。

2024年も何卒よろしくお願い申し上げます。

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No12

​飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No12が完成しました。ぜひお読みください。

​また、飯塚事件のパンフレットが完成しました。ご活用いただき飯塚事件を広めてください

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No11

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No.11をお送りいたします。

 

飯塚事件を考える市民集会「当時の新聞報道等から死刑判決を考える」を行います。

日時:11月5日(日) 13時30分~16時

場所:飯塚市穂波交流センター

(飯塚市秋松408 TEL:0948-28-7458)

資料代:500円

裁判所の判決では午前9時には女児2名は死亡していたと認定しています。しかし当時の新聞報道には判決の死亡推定時刻以降も生存していた女児を目撃したという市民の情報多数あります。

市民の情報は間違っていたのでしょうか。一緒に考えていきましょう。ぜひご参加ください

詳細は添付の資料をご覧ください。

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news No10

暑中お見舞い申し上げます。

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会を結成して早くも1年が過ぎました。

第2回総会を6月17日に開催しましたのでnewsをお送りいたします。

 

今後は証拠リストの開示を求める団体署名に取り組みます。(冤罪を作る検察に個人情報は渡せませんので団体署名にしています)

newsについております署名用紙を活用して署名にご協力をお願いします。

 

また、久間さんが処刑された10月下旬(28日か29日)と事件発生に近い1月下旬か2月上旬に何らかの行事を計画中です。

皆さんのご意見・ご希望をお寄せください。

飯塚事件の再審開始、再審無罪を勝ち取るには大きな世論の力が必要です。力を合わせて運動を進めましょう。

​飯塚事件の再審をもとめる福岡の会第2回総会及び「オレの記念日」上映会開催について

「オレの記念日」上映会と第2回総会まで1週間となりました。

会員の皆さんの来場並びに総会への参加をお願いします。また友人知人への参加の呼びかけもお願いいたします。

すでに映画をご覧になられた会員の方は第2回総会への参加をお願いいたします。

 

また、当日予定しておりました桜井昌司トークショーについては桜井さんが病状の悪化により参加できなくなり中止とさせていただきます。

必ず病を克服され元気に来福される日が来ることを期待しましょう。1日も早い回復を願うばかりです。

桜井さんのトークを楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんがぜひ映画のほうを観に来ていただくようお願い申し上げます。

​証人尋問が行われました

5月31日には新証言についての証人尋問がありました。

証言では

1.事件当日の午前11時頃、八木山バイパスにて追い越した白色の軽自動車の後部座席に女児2名がいた。

2.運転手は久間三千年さんと容姿が異なっていた。

と述べられました。

これは

①判決が認定した犯人者「紺色、後輪ダブルタイヤのワゴン車」と違うこと。

②運転者は久間さんでなかったこと。

③判決の死亡推定時刻(午前9時)以降に女児が生存していたこと。

を示すものであり、死刑判決に大きな疑問を生じさせるものです。

事件の真相を明らかにするために検察の証拠開示が求められます。

今後も飯塚事件の再審のためにご支援ご協力をお願いいたします。

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news no.8

判所が検察に証拠リストの開示を勧告しました。5月31日に証人尋問も行われます。

再審開始に向けた大きな一歩であり、これも私たちの運動の成果です。

 

また、6月17日には第2回総会と併せて布川事件の桜井昌司さんの映画「オレの記念日」の上映会、桜井昌司さんトークショーを行います。

詳細はニュースをご覧ください。

チラシを併せてお送りいたしますので是非ご参加ください。

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会news no.6

飯塚事件の再審をもとめる福岡の会のニュース最新版が完成しました。

飯塚事件を考える市民集会と第1回全国現地調査を1/21(土)~22(日)に行います。

市民集会では九州大学の豊崎教授にご講演いただきます。

是非ご参加ください。

またメールアドレスが完成いたしました。

お問い合わせはiizukajiken_saishin@yahoo.co.jpまでお願いいたします。

飯塚事件を考える市民集会と第1回全国現地調査の案内

誤判によって、無実の市民が死刑に処された、飯塚事件のことを一人でも多くの人に知ってほしい!と現地調査を計画しました。

飯塚事件を考える市民集会と第1回飯塚事件全国現地調査を下記の通り開催します。市民集会だけ、現地調査だけの参加も大歓迎です。

【日時】2023年1月21日(土)14時00分~1月22日(日)14時00分

​【会場】福岡県立飯塚研究開発センター・のがみプレジデントホテル他

会場・申込方法・参加費等については飯塚事件  第1回全国現地調査案内の文章をご参照ください。
 

「飯塚事件を考える市民集会」を開催します

私たち飯塚事件の再審を求める会は、昨年から裁判記録や八丁峠での現場検証などで事件の調査・検討を続けてきました。
 その結果、事件の端緒とされたダブルタイヤの目撃は不可能でした。そして、判決に多くの疑問があることもわかりました。

​ この一年間の私たちの調査結果を報告して、みなさんと一緒に事件を考えたいと思います。

【日時】2022年10月29日(土)13時30分~16時

【会場】福岡県立飯塚研究開発センター(アクセス:飯塚市川津町680 ★飯塚バスセンターから九州工大前か二瀬交流会館前下車

【申込】不要

【資料代】当日受付にてお支払いください。

     会 員 300円

    

「飯塚事件を考える市民集会」を開催します

私たち飯塚事件の再審を求める会は、昨年から裁判記録や八丁峠での現場検証などで事件の調査・検討を続けてきました。
 その結果、事件の端緒とされたダブルタイヤの目撃は不可能でした。そして、判決に多くの疑問があることもわかりました。

​ この一年間の私たちの調査結果を報告して、みなさんと一緒に事件を考えたいと思います。

【日時】2022年10月29日(土)13時30分~16時

【会場】福岡県立飯塚研究開発センター(アクセス:飯塚市川津町680 ★飯塚バスセンターから九州工大前か二瀬交流会館前下車

【申込】不要

【資料代】当日受付にてお支払いください。

     会 員 300円

    

久間さんの再審(深谷忠記)

​救援新聞に載った「飯塚事件の支援を決定」の報を見て、思わず「おー!」という声を漏らしました。私は『自白の風景』『審判』といった冤罪をテーマにしたミステリーを書いてきた者ですが、昨年、飯塚事件を元に構成した『執行』という作品を上梓し、国民救援会はどう して飯塚事件を冤罪事件として支援しないのだろうと疑問に思っていました。そうしたら、7月15日号の報です。それを見て嬉しくなり、お便りした次第です。私には、捜査や裁判のいい加減さを、そして冤罪の恐ろしさ、不条理を小説に書く以外にできませんが、理不尽に命を奪われた久間三千年さんが一日も早く再審無罪を勝ち取れるよう微力ながら支援したいと思います。

<救援新聞(第2022号:2022年8月5日発行)より抜粋>

「飯塚事件の死刑判決を読む会」を実施します

1999年9月29日の福岡地裁の死刑判決は、「本件において被告人が犯人であることについては、合理的な疑いを超えてにんていすることができる」としています。​判決を読み合わせて、久間三千年さんを死刑にした判決の認定が「合理的な疑いを超えているか」を考えます。皆さんにさんかをお願いします。チラシはPDFファイルを参照ください。

【日時】2022年9月10日(土)13:30~16:00

【会場】福岡県弁護士会館 3F会議室(アクセス:福岡市中央区六本松4-2-5

【申込】不要

【資料代】当日受付にてお支払いください。

     会 員 300円

     会員外 500円

日本国民救援会より支援決定されました

日本国民救援会の5回中央常任委員会にて、飯塚事件が冤罪として支援決定されました。

詳細は、以下のPDFファイル(救援新聞20220725)を参照ください。

bottom of page